「愛」「温かさ」「安心」の家族葬専門の長崎市内の斎場です

24時間365日受付 お問い合わせはこちら
お急ぎの方も事前予約の方もお電話ください。0120-63-7444

代表ブログ

葬儀のお布施

お布施

 

葬儀のご遺族からよく質問を受けるのが「お布施」についてです。

 

「金額はいくらくらい?」「いつ渡せばいいの?」

「菩提寺ではないけれど、どの法要までお付き合いするの?」

お寺についてのご質問もよく受けますが、「お布施の相場」については、本当に難しいです。

 

お渡しするタイミングですが、菩提寺があるご遺族には、ご本人の意志にお任せすることが多いですがお寺様と普段のお付き合いの深さで、タイミングや相場は変わって来ます。

全くわからないとおっしゃる方には「お通夜」または「葬儀」の始まる前に、お寺様がお越しになったらご挨拶していただきその祭に「お布施」をお渡しになるといいです、とお話しています。お寺様も人間ですから先にお布施をお預かりできれば、安心なさると思います。

(聖職者にそんな配慮はいらないのかもしれませんが、気は心です)

宗派によって考え方も様々でしょうが、「開蓮忌」(亡くなった日から3日め)にお渡しする風習も多いようです。葬儀の後お寺様に出向くことがないようでしたら、「開蓮忌」を待たず、やはり「通夜」「葬儀」前のタイミングがベストだと思います。迷う場合は、葬儀の担当者にお尋ねになってください。正しい答えはないのが葬儀なんです・・・・・・。

 

次に相場についてです。

 

関東、関西でも違うようです。長崎は比較的たくさんお包みする傾向があるようです。本当のところはわかりません(不勉強ですみませんが、ホントにそんなものなのです)

枕経、通夜、葬儀、戒名を含んで20~30万といったところだと思います。宗派によっても違い、浄土真宗系は比較的低く、禅宗系は高いようです。

(お寺様!!ごめんなさい!!!)

 

私の知る限りでは、心を尽くし1万円からでも全て行ってくださるお寺様もおられます。感謝。

金額の高い低いよりも、自分の気持ちを形にするということなのだと思います。

よく給料10万円の人の1万円と、給料100万円の人の1万円の価値は?といわれるたとえと考えてください。

 

   気持ちが一番

 

 

そのほかに、初七日、四十九日、百か日、一周忌、初盆・・・・・・とその度にお布施が必要です。

ご自分では出来ない法要を聖職者に代わってしてくださるので、気持よく感謝を表しましょうね。

なさる方は、お車代、御膳料などもされると思います。なかなか難しいですね。ご近所にそのお寺様におねがいして、葬儀をされた方がおられたら、いくらお包みしたか?聞かれると一番相場に近いでしょうね。

 

そして・・・・「お布施」をお渡しするのは、不幸ではないので「不祝儀袋」は実は変なのです。知っていましたか?

弊社でご用意している「お布施袋」は水引なしのものです。ちょっとしたマナーです。

 

私も日々勉強です。

お問い合わせはこちらから