「愛」「温かさ」「安心」の家族葬専門の長崎市内の斎場です

24時間365日受付 お問い合わせはこちら
お急ぎの方も事前予約の方もお電話ください。0120-63-7444

代表ブログ

「超多死社会」に向けて

gurafu

 

大手インターネット通販サイトが「法要、お坊さんの手配」を通販サービスに加えたと、ニュースで知りました。

我々葬儀業界にとっては、今更感があります。弊社でもインターネットの葬儀サービス業者から葬儀の依頼を受けるのであまり違和感を感じませんでした。サービスの一部にお坊さんの手配をすることが出来るからです。それが相手の反応を気遣わずにパソコンやスマホなどからできれば、感情に振り回されることがないので、ありがたいと感じる方々がいる事実を知っているからです。

今やインターネットで手にはいらない情報や物のほうが少ないかもしれません。しかしながら、価格や、サービスの内容を簡単に比較できるので、大変な世界ですよね。

私もネット通販は、「最安値!」をすぐチェックします。笑

 

さて、団塊の世代が80歳代になる2030年ごろから「超多死社会」になると予想されています。

介護の職員数が足りないから始まり、現在病院で亡くなるケースが全体の8割位ですが、その割合が、

自宅、施設等他の機関に変わる、墓不足、火葬炉不足・・・ETC・・・様々なことが予想されます。

 

たまたまですが、今日長崎市火葬場で「火葬場予約制についての協議会」なるものが開催され、私も弊社代表(ひとりしかいないけど・・・)として参加しました。

長崎市は未だ火葬時間は予約制ではなかったのです。「今までそれでよくやってたなあ」と正直思いました。私が修行した福岡市では、「火葬場の予約が取れない。」という理由で、葬儀の時間が決まらないことはしょっちゅうでしたし、東京近郊では火葬自身が、一週間待ちなどのケースは当たり前の世の中なのです。

今後予約制に移行する理由は、「多死社会に備える」ことが主な理由だとは思いますが、現在12時から3時までに火葬の時間が重なり、ご遺族を長時間待たせてしまうケースが散見され始めた、そうです。

 

実は、これには事情があって「葬儀の時間はご遺族の意志だけで決められない」のです。

 

「聖職者の意向や都合をないがしろには決められない」のです。

葬儀会社の担当者は「聖職者の理解や協力なしにはできない!!予約制は絶対しなきゃならないのか?」など意見をおっしゃっておられました。私にも意見はありますが、あえて発言しませんでした。みなさんそれぞれの立場があるのでいい悪いは難しいです。ただ、「ここ数年でその常識は多分変わる」と確信しました。「超多死社会」に向けて自分たちの常識も変えていかないといけないと思います。

 

火葬時間もインターネットで予約しないと荼毘に付せない時代です。お坊さんがネットで手配されるのも、私は、あまり違和感感じません。

 

それより   なによりも   大切なのは

 

亡くなった方を尊ぶ心 

 

ではないでしょうか?

お問い合わせはこちらから